色々寄り道しながら荒川を使わずに河口に近寄ってきてしまった(^^ゞ
荒川沿いを走りながら河川敷へ入る場所を探していると
何やら中学生らしき集まりを発見。
よーく見るとそれは金八先生の撮影でした。
おおぉ〜やっぱりここで撮影してるんだ〜
ここでしばらく休憩がてら見ようと思ってたらあいにく休憩中。残念。
気を取り直して河川敷を走り出しました。
するとここで又見覚えのある風景を発見。
それは金八先生で良く出てくる「堀切駅」でした。
テレビで見る通りホント小さい!
せっかくだから撮影を〜と思ったんだけど改装中。これまた残念(T_T)
そんなんでもとりあえず写真には撮ったけどね。

その後すぐそばに河口から9キロの表示杭を発見。
いつのまにか随分と東京湾へ近づいたものだ。

さぁ〜ここから一直線。
頑張るぞ〜と思いきや10分位すると綺麗なお花畑を発見。
ここで又休憩がてらちょっと撮影タイム。
寄り道ばかりして中々進まない。。。(^^ゞ



その後もお花畑に寄ったり、水門を眺めたり、
荒川源流の石を見学しながら終点に到着。

休憩時間も長かったけど河川敷に入って約1時間半。
やっと着いたよ〜♪
ずっと前からやってみたかった事だけどこうしてみるとやっぱり嬉しい。

病院を10時に出て15時に到着。
かなり寄り道が多かったけどやっぱり疲れたなぁ〜
気分は良いけどね(o^-')b
この河川敷には本格的に自転車に乗ってる人達がとても多くて
この終点で物思いにふけってる自転車乗りも結構いました。
僕も30分位休みながら何となくボーっとしてました。
ここでふとお腹がすいた事を思い出しました。
実は朝かる〜く食べただけでお昼抜きでした。
この時点で15時半。
お腹もすくのは当たり前。。。
でも、このまま寄り道せず帰るか〜と思って走り始めましたが
疲れているのかお腹がすいてるせいなのかスピードが出ません。
どんどん他の人達に抜かれるし。。。
ま、あんな人達とタメはれるはずもないけど足の速さが違いすぎ。
間近で見るとやっぱり凄すぎ。。。
結局、北千住でコンビニに寄る事にしました。
ここでふとある建物を思い出しました。
ここの商店街に洋風なお洒落な眼科があるのですが
以前にも自転車で来た事があって撮影に来た事があるのでした。
でも、この時は疲れ果ててまともに撮影出来ていなかったので
今回再び撮影しようとかすかな記憶を頼りに探してみました。
久しぶりにまともに見るこの建物はやっぱり立派。
元々は1917年に建てられたそうですが今ある姿は1982年製。
つまりは立て直した姿なのですが以前の姿のイメージは残したままのようです。
今でもこんな素敵な洋風建築は作れるんだね〜しみじみ。。。

99SHOPで薄皮あんパン(5個入り)とお茶を購入。
10分ほど食べながら休憩。
河川敷へ戻り走ってみるとさっきとスピードが違う。
自分でも驚いたんだけど体力が回復したのかエネルギー補給の影響か
とにかく元気に動けるようになりました。
途中少しの休憩を挟みながら環七の鹿浜橋に17時半に到着。
キロ表示を見ると河口から19キロの文字が。

河口から0キロ表示の場所から終点までは1キロ位あったから
全部で約20キロだな〜
実際はここから家までまだ数キロあるけどね。
鹿浜橋に着いた時点でもう日も暮れています。
いや〜ホントよく走ったな。
単純計算で往復で約40キロ位にはなるかな。
予想通りだけどやっぱり河川敷を走るのは町中と違うつらさがある。
それは風。
常に風の影響を受けながら走るので余計な体力を使う事になります。
そんな中であれだけ走ってる人達は本当に凄い!
ちょっと疲れたけど気分の良い疲れでした。
posted by たくあん at 00:25| 東京 ☀|
風景
|

|